最近の流行のおさらい
全体的に落ち着いています。
1.
胃腸炎が流行しています。すぐよくなって再燃するケースが目立ちます。
2.
はなかぜ、せきのかぜは比較的少な目です。喘息様になるケースがあります。
3.
高熱が続く夏かぜは少なめです。
4.
発疹の出るかぜが出始めています。手足口病は他地域では出始めているようですが、島田地区ではまだです。
5.
疲れ、夏バテ等でおなかの症状やじんましんが出るケースが多いです。以前は小学生中心でしたが、園児でもみられます。
6.
花粉症は夏の雑草花粉が出ています。
7.
汗で湿疹が強まるケースが多いです。虫刺されも多いです。
8.
新型コロナ感染症はこどもは今のところ散発的です。
新型コロナは落ち着いていますが、散発的に出ています。
静岡県や島田市の陽性者数は少な目ですが、当院関連に関しては時々陽性者があります。新型コロナの軽症化で診断されないケースが多いのかもしれません。また、陽性者の症状も若干軽くなっているような印象があります。
世間的には物価高や国際情勢が中心の話題であり、新型コロナに関しては国民はあまり気にしなくなってきている、あるいは現状で慣れてきているような気がします。そのため国も抜本的な制度改革をしなくてもよい、というような雰囲気があるのではないでしょうか。医療現場はやりづらさ満載で、早くインフルエンザと同等にしてほしいと考えてやみません。
現在は感染対策、適宜コロナ検査をしながらの診療です。新型コロナの検査は抗原検査でローリスクのみ行っています。
6月24日