最近の流行のおさらい
1.
せき、ぜいぜいのかぜは少し出ています。発熱を伴ったり、喘息様になったりするケースを散見します。
2.
高熱の夏かぜは少し出ています。最後の経過で発疹が出ることがあります。
3.
胃腸炎が少し出ています。
4.
溶連菌が少し出ています。
5.
あせも、湿疹、虫刺され、とびひなどは少し出ています。
6.
はなかぜ→アレルギーの誘発が少しありそうです。
7.
ちょっと疲れている児が多いです。
新型コロナウイルス感染症は落ち着いています。
連休の人の移動で来週、再来週にどのような状況になっているかが問題です。単発のクラスターが起こったとしても保健所中心の対策が行われていれば、静岡県は小流行でとどまる可能性が高いと考えます。
アビガン(新型インフルエンザ治療薬)が新型コロナ感染の症状改善を2.8日短くするとのことから治療薬として承認されそうです。適応条件などは色々あると思いますが、大きな一歩と思います。(海外では使用されていますが)
静岡県の9/25現在は『警戒レベル3(県内注意、県外警戒)』です。
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-keikailevel.html
現状は今まで通り個人レベルでの警戒を継続するのみです。
9月25日